SITEMAP

2013-09-19 16:10:40

ギャラリー
2010/04/08 発送しました。
2009/12/18 作品集 第2弾発送分
2009/12/14 作品集
活動報告
2013/09/19 すごくシャレてる紙コップホルダーのホルダー!
2013/09/09 がんばれ!木村代表!!
2013/07/03 竹コプターならず竹コップホルダー!!
2013/06/26 ギャル猫巡礼 カワイイっ!!
2013/06/07 さぬき市再発見ラジオが竹細工に挑戦!!
2013/05/20 開創1200年に合わせてホテルに営業に行きました。
2013/04/26 木村新代表
2013/04/25 竹の性質も人といっしょでいろいろだ。
2013/04/07 竹籠は難しくて楽しいな~。
2013/03/18 さらにバージョンアップ
2013/03/10 道端に生えてる黒竹なのにっ!
2013/02/23 今週の報告
2013/02/15 腕上げてるね~(^O^)/
2013/02/03 神業だね!
2013/01/26 100本ムービーの撮影がありました!
2013/01/13 作業始めは大賑わい!!
2012/12/27 トキワ街「トレップ」で販売しました
2012/12/16 竹を取りに山に入りました
2012/12/08 ここまで凝る!さすが職人!!
2012/11/30 竹ガール(?)発進!!
2012/11/27 急きょ竹ヒゴ作り!
2012/11/23 放置竹林整備現場に見学に行きました。
2012/11/13 推古天皇ゆかりの境内のお掃除
2012/11/12 東谷竹マルチチャレンジプロジェクト
2012/10/27 さぬき市大山市長表敬訪問!
2012/10/21 テアトロン音楽祭で記念品になりました。
2012/10/17 「四国遍路といやし」シンポジウムで販売です
2012/10/16 多田代表の人間力大賞報告会
2012/09/29 速報 多田代表が快挙です\(◎o◎)/!
2012/09/20 昔の人の知恵を伝承すること
2012/08/13 メンバーの活躍
2012/07/26 人間力大賞2012に参加して・・・
2012/07/13 ハンドルゆきえちゃん2号 竹作業サクサク絶好調!!
2012/07/10 すごいぞ!多田代表、またまた快挙!!
2012/06/29 電気も要らないし、らくらくヒゴ作り
2012/06/25 今も昔も変わらぬ「就活の母心」
2012/06/18 新発売!!
2012/06/16 高松人間力大賞オープン委員会で活動報告
2012/06/08 大事な事は見えないように隠れている
2012/06/01 竹釘から作る作業補助具
2012/05/21 読売新聞&毎日新聞
2012/05/18 販売順調in大窪寺
2012/05/15 ラジオカー来た、来た!!
2012/05/14 RNCラジオ生中継です!
2012/05/05 四国新聞「あの人この人」に登場
2012/05/02 感激!!遠く九州から問い合わせ!
2012/04/26 「ここはふるさと 旅する ラジオ 」 生出演しました。
2012/04/24 ラジオへの生出演が決定しました。
2012/04/22 四国新聞にまたまた掲載されました!
2012/04/13 取材がいっぱい!
2012/04/06 ちびっ子竹職人チームとイケメン竹職人現る
2012/04/04 かわいい竹職人現る!!
2012/03/29 NHK「ゆう6かがわ」に出演
2012/03/26 高松人間力大賞に参加して
2012/03/25 高松人間力大賞グランプリにさぬき市の多田さん
2012/02/24 日常とお寺
2012/02/10 一本で1カ月寿命が延びるぅ!
2012/01/31 本格販売に向けての営業活動
2012/01/27 活動報告会
2012/01/24 営業の努力・・・
2012/01/11 石原代表の作品展示
2011/12/26 初出荷してきました!
2011/12/23 四国新聞に掲載されました!!
2011/12/22 四国霊場開創1200年記念
2011/12/17 ミニ金剛杖グレードアップ!!
2011/12/14 WEB担当K君のメッセージ
2011/12/09 日本一やさしいお土産「杖のあと」発売記念品
2011/12/08 本格販売用「杖のあと」竹採取
2011/12/04 作る人がハッピーじゃないとダメなんです!
2011/11/17 四国新聞の取材を受けました。
2011/11/09 人のやさしさに不覚にも涙・・・。
2011/10/27 タダノハートフルポケット
2011/10/24 竹友会のみなさん
2011/10/22 シール貼りに行ってきました(^O^)/
2011/10/21 デビュー間近だよ~~~、ドキドキ!
2011/10/15 これからの活躍に期待!
2011/10/14 壮観だね!
2011/10/08 反応アリ!!
2011/10/06 お次の仕事もサ~クサク!!
2011/10/04 石原軍団(女性ばっかり)
2011/09/28 澄んだ記憶と出会い
2011/09/26 南無大師のはん押しは難しい・・・。
2011/09/17 機械は早いけどやっぱり危険や。
2011/09/15 障害に合わせた作業補助具
2011/09/08 作業風景見学会
2011/09/06 畳のへりに感謝!!
2011/09/02 昔に戻るだけ。
2011/08/24 喜んでくれると嬉しい!!
2011/08/20 竹ヒゴできた!!
2011/08/14 日本人の心
2011/08/13 さぬき市から採択決定通知書いただきました!
2011/08/08 ゆきえちゃん2号
2011/08/04 強力な応援団!!
2011/08/01 イベント無事終了
2011/07/29 志度音楽ホール展示準備
2011/07/24 とうとう初披露\(◎o◎)/!
2011/07/19 小説や音楽、アートのように
2011/07/16 いよいよお披露目です!!
2011/06/24 大窪寺に成功祈願!
2011/06/16 地 水 火 風 空
2011/06/14 手が不自由でも万力で作業の工夫
2011/05/30 日本の震災へのお見舞いレター
2011/05/05 代表者は障害者なんです。
2011/03/29 間島畳装飾
2011/03/19 底力
2011/02/23 カンボジアから写真が届きました!
2011/02/07 高松ふれあいの店で採用
2011/02/05 道具と技
2011/01/31 寒いのに竹取物語
2011/01/18 書き損じ和紙のバスケット
2011/01/17 いろいろ出来ちゃう!
2011/01/11 町の平和度
2010/12/23 広がる仲間
2010/12/02 青少年赤十字研究発表会
2010/11/10 講座のお礼のお手紙
2010/11/06 ゆきえちゃん絶好調!!
2010/10/30 塩江中学校
2010/10/27 竹ひご師匠に弟子入り志願!
2010/10/22 回収に参上!!
2010/10/15 志度中の作品展示、見てきました!!
2010/10/14 石原代表の災難
2010/10/11 大川一中が四国新聞に!!
2010/10/09 市長さんもテレビも志度中学校に来た!
2010/10/02 サンクリスタルで「竹ひごの壁飾り」教室
2010/09/27 名刺を持ってカンボジアの報告会に行ってきました。
2010/09/10 犬にかまれた(泣)
2010/08/23 グリーンコンシューマー高松のイベントに参加しました
2010/08/12 国際支援付き手作り団扇教室
2010/07/22 国際支援団扇教室
2010/07/07 復活!!ゆきえちゃん
2010/07/02 7月の手作り教室(たんぽぽ倶楽部)
2010/06/25 見よ、この職人技!!
2010/06/17 ガンバレ!ゆきえちゃん!!
2010/06/07 今日は手作り教室の日でした。
2010/05/28 6月の手作り教室(たんぽぽ倶楽部)
2010/05/23 「たんぽぽの風企画」のご紹介
2010/05/18 またまた四国新聞に載りました。
2010/05/15 四国新聞にも載りました!
2010/04/16 リフレッシュする竹工場
2010/04/15 手作り教室
2010/03/27 たんぽぽの風
2010/03/09 年度末で一区切り
2010/03/01 在宅ワーク講演会へ行ってきました。
2010/02/22 リハセンで作品展。
2010/02/08 丸亀行って観音寺。
2010/01/29 テレビの反響
2010/01/26 竹屋さんに行ってきました。
2010/01/22 祝 放映!!
2010/01/20 丸亀の堀田製籠店さん
2010/01/18 TV取材の続報
2010/01/16 セカンドハンドさん
2010/01/15 瀬戸内海放送の取材を受けました
2010/01/12 大切な誰かのために描く団扇
2010/01/07 失語症のリハビリ
2010/01/06 メイン活動準備開始!
2009/12/28 今年のまとめ
2009/12/25 竹材店に行ってきました。
2009/12/23 活動チラシの作成
2009/12/21 メッセージ力
2009/12/20 生きている限り働く
2009/12/19 丸亀うちわ
2009/12/19 他県への発送について
2009/12/18 「風のたより」を発送しました。2
2009/12/16 組み団扇
2009/12/15 「風のたより」を発送しました。
2009/12/15 手作り団扇「風のたより」
2009/12/14 手作り団扇(うちわ)
日記
2013/07/12 人間の暮らしと自然
2012/12/30 自分で歩いたのか、流されたのか。。。
2012/09/23 祝うことと願うことの心
2012/09/03 貧困ってこんなに広がってたんだ(*_*)!
2012/06/04 稚児行列に参加しました
2012/05/13 商工会議所での三味線演奏
2012/05/07 イマドキ女子の仏教
2012/04/15 四国らしい観光!
2012/04/12 こんばんは代表多田です。
2012/04/11 中学校の入学式
2012/04/08 お四国さん前の京都「弘法まいり」
2012/04/01 新しい年度を迎えて
2012/03/27 本日納品してきました!!
2012/03/19 息子の夢(笑)
2012/03/11 忘れないようにしても忘れてる・・・。
2012/03/02 小学校PTAのお仕事終了!!
2012/02/17 人の中身が変わる時
2012/02/16 志度寺の御詠歌
2012/02/05 菊池寛と弘法大師
2012/02/04 「まちづくり」ってこーゆーことだよね!
2012/01/19 「努力する」
2012/01/07 宝尽しの着物
2012/01/04 八栗さんで初めて見ました。
2011/12/29 来年も「足るを知る」気持ちで
2011/12/27 たんぽぽの風企画副代表多田です。
2011/12/13 こんばんはたんぽぽの風企画副代表多田です。
2011/11/21 古代日本の国造りはスゴイ!
2011/11/15 御縁を大切にすること
2011/10/18 はじめまして!たんぽぽの風企画Web担当kです。
2011/10/17 報われる世の中
2011/09/24 復興は昔からの人々の願い
2011/09/10 茶道部文化祭のお手伝い
2011/07/20 ああ、兼好法師
2011/07/12 みかん山のおいし~い!!みかん飴
2011/07/07 佐藤継信の導きか?!
2011/06/27 ああ、御成敗式目
2011/06/20 カッコイイ小店主さん
2011/06/19 東谷ぶらぼー!
2011/06/08 茶道男子
2011/06/04 ひきこもりの家族
2011/05/31 ハンセン病の悲しいお話と善根の湯
2011/05/24 誰でもできる仕事が障害者の仕事?
2011/05/21 ユネスコ
2011/05/16 被災地と深い繋がりアリ!!
2011/04/30 続 障害者がモノを作るということ
2011/04/26 障害者がモノを作るということ
2011/04/19 祈りの金剛杖
2011/04/10 手作り茶杓
2011/03/22 被災地のために香川で出来る農業ボランティア??
2011/03/15 信じて応援します!!
2011/03/12 胸が苦しい・・・(=_=)
2011/03/07 続 さぬき市住民生活に光をそそぐ基金条例
2011/03/04 さぬき市住民生活に光をそそぐ?
2011/03/01 先生へのお礼カード
2011/02/26 ゆっくり曲げよう
2011/02/18 これ何だー??
2011/02/11 笑顔
2011/02/01 いつまでもあると思うな、親と職人
2011/01/24 梅の着物
2011/01/04 お正月は着物だ!
2011/01/02 頭の受信範囲を広げよう!
2010/12/31 風が吹けば桶屋が儲かる
2010/12/06 地域の防災訓練初参加
2010/11/22 自治会の役員選出と老後
2010/11/15 着物の袂(たもと)の不思議
2010/11/12 リコールでお取り換え
2010/10/31 脳の世界
2010/10/20 悩みはいつも深刻~~~。
2010/10/17 「出会い」はチャンスの運び手
2010/10/10 太鼓台と伊勢音頭
2010/09/29 首こりマッサージ
2010/09/23 秋祭り
2010/07/27 伝統文化で国際交流
2010/02/03 着物が好きなんです。
2010/01/19 TV放送日
2010/01/04 働く障害者
2009/12/31 波乱の幕?年末年始。
2009/12/27 今年の話題 新しい家族は犬
2009/12/26 子どもの将来
2009/12/24 盲学校
挨拶
2012/03/31 新しく代表になりました。
2012/01/01 新年のご挨拶
2011/12/31 今年もいよいよ本日限り
▼カテゴリ無し
2013/08/13 ナルト展行って、蕎麦食べた!
2013/08/05 紙コップホルダー実践、やっぱり便利!!
2013/06/01 里山再生で竹林を皆伐?
2013/03/31 2年連続高松人間力大賞最終選考会
2012/08/22 小2の小僧でも竹ヒゴできた!
2012/07/28 地域を元気にする「心サロン」
2012/06/16 無事に終了しました。
2011/11/11 心に響く言葉
2011/09/30 専門会報誌に載りました!!
2011/04/14 ステキな出会い
2009/12/22 返事がきました!


Posted by 0-た at 2013/09/19