感激!!遠く九州から問い合わせ!
2012年05月02日
先週の木曜日に、
たんぽぽの多田代表と竹友会の岡田師匠が
NHKラジオに生出演して、
お遍路さんのお土産「杖のあと」を宣伝したのですが、
全国放送だったので、
昨日、たんぽぽの事務所に
福岡県の女性の方から電話がありました
「ラジオ放送で聞いたのですが、お遍路さんのお土産を作られているのはこちらですか?」
どこに連絡したらいいのか分からなかったので、
志度寺に聞いて連絡先を教えてもらった、とのことです!!
今年1月から逆打ちで四国遍路に出ています、もうさぬき市はお参りして終わったので
「杖のあと」を送ってもらえないでしょうか?
とおっしゃいました。
残念ですが、まだ郵送での販売はやっていないので、
とお断りしましたが、本当に申し訳なく感じました。
「きっとどこかで御縁があると思うので、どうぞお気を付けてお遍路お廻りください。」と伝えました。
その方も、
今秋徳島の1番札所に行くつもりなので、その頃もう一度ご連絡させていただきます。」
と言ってくださいました
障害のある方や高齢の方が手作りで作っているというのを聞いて、
どうしても欲しいと思った、とおっしゃってくれました
感激したなぁぁぁぁ
作業をしていた竹友会の人たちにも早速報告
「へーっ
」
みんなビックリ!!
岡田師匠も感激だわね
ラジオの力ってすごいわぁ~!
たんぽぽの想いもちゃんと伝わってるんだ~
がんばるぞー
旧末分校にさわやかな風が抜けていて、教室内はいい気持ち。
いい日でした

たんぽぽの多田代表と竹友会の岡田師匠が
NHKラジオに生出演して、
お遍路さんのお土産「杖のあと」を宣伝したのですが、
全国放送だったので、
昨日、たんぽぽの事務所に
福岡県の女性の方から電話がありました

「ラジオ放送で聞いたのですが、お遍路さんのお土産を作られているのはこちらですか?」
どこに連絡したらいいのか分からなかったので、
志度寺に聞いて連絡先を教えてもらった、とのことです!!
今年1月から逆打ちで四国遍路に出ています、もうさぬき市はお参りして終わったので
「杖のあと」を送ってもらえないでしょうか?
とおっしゃいました。
残念ですが、まだ郵送での販売はやっていないので、
とお断りしましたが、本当に申し訳なく感じました。
「きっとどこかで御縁があると思うので、どうぞお気を付けてお遍路お廻りください。」と伝えました。
その方も、
今秋徳島の1番札所に行くつもりなので、その頃もう一度ご連絡させていただきます。」
と言ってくださいました

障害のある方や高齢の方が手作りで作っているというのを聞いて、
どうしても欲しいと思った、とおっしゃってくれました

感激したなぁぁぁぁ

作業をしていた竹友会の人たちにも早速報告

「へーっ

みんなビックリ!!
岡田師匠も感激だわね

ラジオの力ってすごいわぁ~!
たんぽぽの想いもちゃんと伝わってるんだ~

がんばるぞー

旧末分校にさわやかな風が抜けていて、教室内はいい気持ち。
いい日でした


Posted by 0-た at 14:54│Comments(4)
│活動報告
この記事へのコメント
「ラジオを聞い」「記事に載ってるのを見た」なんて言っていただく連絡、これって結構嬉しいですよね♫
Posted by tsubaki
at 2012年05月02日 22:38

tsubaki様
そーなんですよね!!テンションあがります(*^。^*)。
もっと広く多くの人に知ってもらえるようがんばらねば!
と思います。
そーなんですよね!!テンションあがります(*^。^*)。
もっと広く多くの人に知ってもらえるようがんばらねば!
と思います。
Posted by 0-た
at 2012年05月03日 16:25

今日の四国新聞にも掲載されてましたね
多田代表・・・貫禄あり~
マスコミ慣れしてきました~??
いい感じ♥♥
多田代表・・・貫禄あり~
マスコミ慣れしてきました~??
いい感じ♥♥
Posted by tsubaki at 2012年05月03日 22:50
tsubaki様
ありがとうございます!!
3月末からの1カ月少々で、本当にたくさんの取材等をいただきました。
人知れずやっていただけに、一番びっくりしています。
多田代表はあまりの環境の変化にダウン気味です(笑)。
ありがとうございます!!
3月末からの1カ月少々で、本当にたくさんの取材等をいただきました。
人知れずやっていただけに、一番びっくりしています。
多田代表はあまりの環境の変化にダウン気味です(笑)。
Posted by 0-た
at 2012年05月05日 00:11

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |