これ何だー??
2011年02月18日

これは、鯛の身をほぐす道具です

浜焼など、鯛を丸ごと調理して、ホッカホッカの身をほぐして食べるんですって

美味しそ~~~~

風情があって美味しさを引き立ててくれそうなこの道具、
竹で出来ていて、竹の自然のツヤがいい感じ

ところが、この小さな小道具を
手作りしていた県外の職人さんが、
高齢のため作れなくなったそう・・・・。
日本料理をオシャレに演出してくれる様々な竹製品、
国産の竹で、日本人が作るものがどんどん無くなってきています

竹を火であぶって曲げたので
カーブした部分に焦げた跡があります。
プラスティック樹脂と違って、味わいがありますね~~~。
また一つ小さな国産が消えた瞬間です・・・・。
今週は、いい事やちょぴり悲しい事がいろいろありました。
ガッカリしたり、元気になったり
ションボリしたり、喜んだり
ここんところの天気のように大荒れでした。
勤め人時代の
毎日が同じことの繰り返し、
とは違って面白いったぁ、面白いんだけど、
自分に自信が無くなる時があるんだよねぇ・・・、ふぅ。
まぁ、出来ることしか出来ませんから、
出来ることをやるしかないですね(意味不明(>_<))。
Posted by 0-た at 12:28│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
布団叩きかと思った(^_^;)
もう作れる人がいらっしゃらないのですか??
がっかりしたり、しょんぼりになったりすることって、うちの職場にもよくあります♪
地域からのうれしいお言葉に喜んだり、企画したのがうまくいかなかったり・・・
協力してくれる人が病気に倒れたり。。。
人とのかかわりの動きのなかでは、ほんと、毎日がハラハラどきどき、わくわくです(*^^)v
もう作れる人がいらっしゃらないのですか??
がっかりしたり、しょんぼりになったりすることって、うちの職場にもよくあります♪
地域からのうれしいお言葉に喜んだり、企画したのがうまくいかなかったり・・・
協力してくれる人が病気に倒れたり。。。
人とのかかわりの動きのなかでは、ほんと、毎日がハラハラどきどき、わくわくです(*^^)v
Posted by tsubaki
at 2011年02月18日 23:00

椿様、いつもありがとうございます。
鯛の身ほぐしを作れる人がいないか、探しているそうです。
竹の道具を一つ作るのも、
山を管理する人、竹を切り出す人、細工する人など、
多くの人の手が必要です。
どれか一つが出来なくなると、全てがダメになるのです(>_<)。
これは竹に限ったことではないですね!
無くなった物を諦めずに探してくれる人も大切です。
結局は人とのかかわりですよね~。
毎日が本当にハラハラどきどきですw
鯛の身ほぐしを作れる人がいないか、探しているそうです。
竹の道具を一つ作るのも、
山を管理する人、竹を切り出す人、細工する人など、
多くの人の手が必要です。
どれか一つが出来なくなると、全てがダメになるのです(>_<)。
これは竹に限ったことではないですね!
無くなった物を諦めずに探してくれる人も大切です。
結局は人とのかかわりですよね~。
毎日が本当にハラハラどきどきですw
Posted by 0-た
at 2011年02月20日 13:17
