高松人間力大賞グランプリにさぬき市の多田さん

2012年03月25日

快挙!!
たんぽぽの風企画の代表代行、多田恭平が
昨日行われた高松青年会議所の「人間力大賞」に
まさかのグランプリ獲得です泣き
「ありえへんことが起こってしまったっっ!!」と今でも信じられない気分です。

2月、
とりあえず、「いただいた御縁」と思ってエントリーしたのが
締め切り2日前汗
一次選考にパスしたとの知らせを受けて、
あわててプレゼンの準備ダッシュ
多田君は軽度知的障害を持っていますが、
プレゼンは得意!!
パワーポインターもお手のモノで、
1月末にたんぽぽのメンバーたちを前に、
「お土産作り」の事業報告をきっちりやり遂げています晴れ

そんな多田君だから心配はないのだけれど、
なみいる強豪の他のファイナリストの顔ぶれを聞くと、
とてもじゃないけど、
「ムリ、ムリ~~~パー」って感じでした。

「まぁ、これも経験、経験!、まだ本格的にお土産事業も始まってないのだから、
宣伝効果を狙って、一応がんばってみようヨ」って思っても、
実際はガチガチ緊張だよ~~~~汗

しかし、

よくがんばった泣き
緊張の中にも、どうどうと、一生懸命プレゼンテーションやりとげました!

それだけで、十分だったのに・・・・。
ありがとーーーー、最高のプレゼントだよぉぉぉピカピカ

四国新聞の記事です下

高松人間力大賞グランプリにさぬき市の多田さん
  ↑
注 怒ってません。泣きそうなのを堪えて映ってます(笑)。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20120324000528

 さまざまな分野で積極的に活動する若者を表彰する「高松人間力大賞2012」(高松青年会議所主催)の最終選考会が24日、香川県高松市の丸亀町レッツホールであった。グランプリには、障害者や高齢者らと協力し、お遍路さんのお土産づくりに取り組む、さぬき市の障害者団体副代表・多田恭平さん(28)=同市=が選ばれた。

 同大賞は、日本青年会議所が毎年開く「人間力大賞」の高松版。地元で活躍する若者を発掘し、広くPRしようと初めて開いた。
 最終選考会には7人が出場し、映画を通した町おこしや、放課後を利用した地域住民と児童との交流学習など、それぞれが取り組む活動内容をプレゼンテーションした。

 グランプリの多田さんは、昨年から障害者の自立支援や高齢者の生きがいづくりなどを目的に、金剛杖(づえ)を模した竹製のミニ金剛杖や絵手紙などをセットにしたお土産づくりを始めたことを紹介。4月からは上がり3カ寺(志度寺、長尾寺、大窪寺)で本格販売するといい、受賞後には「賞を励みに、四国八十八カ所霊場全てに置いてもらえるようにしたい」と抱負を語った。

 高松青年会議所は、今年開かれる「人間力大賞」に多田さんを推薦する。






多田君は、これからますます輝く人になりますよ。
後に続く多くの障害者のために、道を切り開く人です。

多くの応援してくださった皆さんに感謝太陽


青年会議所「人間力大賞」はコチラ

http://www.ningenryokutaisyo.jp/index.html


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
すごくシャレてる紙コップホルダーのホルダー!
竹コプターならず竹コップホルダー!!
ギャル猫巡礼 カワイイっ!!
さぬき市再発見ラジオが竹細工に挑戦!!
開創1200年に合わせてホテルに営業に行きました。
木村新代表
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 すごくシャレてる紙コップホルダーのホルダー! (2013-09-19 16:10)
 がんばれ!木村代表!! (2013-09-09 21:24)
 竹コプターならず竹コップホルダー!! (2013-07-03 12:00)
 ギャル猫巡礼 カワイイっ!! (2013-06-26 12:22)
 さぬき市再発見ラジオが竹細工に挑戦!! (2013-06-07 11:50)
 開創1200年に合わせてホテルに営業に行きました。 (2013-05-20 11:42)

この記事へのコメント
おめでとうございます!
はじめて金剛杖の試作を見せていただいてからここまでの、O-たさんの実行力、すごいです。
これからの活動も楽しみにしています。
Posted by ゆらぎ at 2012年03月25日 12:46
おめでと~(*´∀`*)

すごい¦すごい¦
努力の成果がこのような形で表彰されるなんて、嬉しいですね
それに、宣伝効果大・・・

皆様の活動に、世間の方が注目してくれる¦これってすごいことですよね
おめでと~おめでとう~♪♫

これからの益々のご活躍、お祈りしております

by kuro
Posted by tsubakitsubaki at 2012年03月26日 00:22
ゆらぎ様

こんばんは、おめでとうコメントありがとうございます。
O-たさんはまさしく「影の功労者」です。私はいつも大変感謝しております。今後の活動にも是非ご尽力・ご協力をいただきますようにお願いいたします。今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 代表代行多田恭平 at 2012年03月26日 21:21
tubaki様

いつもコメントいただきましてありがとうございます。
まさしく努力のかいがあってこその表彰だと思います。
それに広報活動特大です。今後もがんばりますのでよろしくお願いいたします。
Posted by 代表代行多田恭平 at 2012年03月26日 21:24
おめでとうございます、いろいろやっとんやの、しらなんで御免で手伝える事が有ったらなんでも言うての、これから忙しなるけど、うちんくのロードハウスも頼むで。
Posted by 実行委員長 at 2012年03月27日 12:03
>実行委員長樣
ありがとうございます。いやいや、とんでもないですよ。
手伝える事は、今模索中です。
何かありましたら、お願いします。
ロードハウスは、
ロードハウス長なのでこちらこそよろしくお願いします。
Posted by 代表代行・副代表多田恭平 at 2012年03月28日 03:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高松人間力大賞グランプリにさぬき市の多田さん
    コメント(6)