息子の夢(笑)

2012年03月19日

先日、無事に息子の小学校の卒業式が終わりました。
その日は気温が低くて、体育館は寒かったダウン

私は着物派なので、朝から頑張って髪と着付けにバタバタで
あまり寒さを感じなかったし、
胴周りや足元は着物は温かい晴れのよ。

くすんだオレンジ系の無地小紋に黒の絵羽織姿でなかなかいい感じだったんだけど、
写真が無いのよ~~~、残念だわ汗

うちの小学校はとても小さな学校だから、
卒業証書を一人づつ受け取って、
ステージで「将来の夢」を語ってました。

うぅぅ~~~ん、
たいていの子は
やる気満々の本気で考えた「夢」ではなさそうだったね、たぶん。。。

ウチの息子は「ゲームクリエーター」って言ってたけど、
懇談会で先生が「将来のなりたいモノやな~~~~ぃ!!」と悩んでいた、
と言っていたので、とりあえず今ハマっているゲームのことでも言っておけ、ってとこかなムカッ

しかし、同じ事を言った子が何人もいた!!

他の職業も、
「お菓子屋、パン屋」「大工」「ファッションデザイナー」「野球選手」って感じで、
それぞれ複数人づついて、理由もほぼ同じでしたな~(笑)。
考えても思いつかないので、みんなと同じにしとる、ってとこか。。。

芸が無いな、と思ったけど
それはそれで、面白い現象だったし、
それなりに成長も感じたし、良かったと思ってますニコニコ


それよりも、
子どもの頃は皆、「●●屋さん」ってゆー、個人事業の職業を夢にしているのに、
いつの間に
「就活、就活!!」と追い立てられ、サラリーマンになろうと変わってしまうんだろうか?
誰一人として、「私は将来サラリーマンになって、毎日会社に行きたいです!!」
と言った児童はいませんでした。

今日のニュースでは若者の雇用状態が大変だ、と言ってた。
街角インタビューでも
「正社員になりたくてもなれない」とか
「国が何とかしてくれないと困る!」とか困り顔の人たちが出てました。

とにかく仕事と言えば「サラリーマン」が前提なんだね~。


息子がやりたい仕事が全然思い付かん、と嘆いていたのも
ムリないな・・・。
「サラリーマン」ってよく分からない職業なんだもん。
いつの間にか周囲の雰囲気にのまれて
「サラリーマン」が夢になるんだろうか。


「卒業式 おかしくて、やがて悲しい帰り道」一句、できちゃいました、
笑えな~~~~ィタラーッダッシュ


同じカテゴリー(日記)の記事画像
人間の暮らしと自然
自分で歩いたのか、流されたのか。。。
祝うことと願うことの心
貧困ってこんなに広がってたんだ(*_*)!
稚児行列に参加しました
商工会議所での三味線演奏
同じカテゴリー(日記)の記事
 人間の暮らしと自然 (2013-07-12 11:27)
 自分で歩いたのか、流されたのか。。。 (2012-12-30 22:07)
 祝うことと願うことの心 (2012-09-23 15:06)
 貧困ってこんなに広がってたんだ(*_*)! (2012-09-03 18:03)
 稚児行列に参加しました (2012-06-04 10:48)
 商工会議所での三味線演奏 (2012-05-13 13:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
息子の夢(笑)
    コメント(0)