手作り団扇「風のたより」

2009年12月15日

障害者の職業訓練の中で出来上がった団扇は、
切手を貼れば郵便として取り扱いできます。

団扇は、竹骨に和紙を貼っているだけなので、
好きな絵を描いたり、メッセージを書いたりできるのです。手作り団扇「風のたより」

障害によって、団扇作りに参加できない人も、
絵やメッセージは描くことができます。

仲間の作った団扇で、
思い思いの絵手紙を作って
知らない誰かに送ってみようと思いました。


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
すごくシャレてる紙コップホルダーのホルダー!
竹コプターならず竹コップホルダー!!
ギャル猫巡礼 カワイイっ!!
さぬき市再発見ラジオが竹細工に挑戦!!
開創1200年に合わせてホテルに営業に行きました。
木村新代表
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 すごくシャレてる紙コップホルダーのホルダー! (2013-09-19 16:10)
 がんばれ!木村代表!! (2013-09-09 21:24)
 竹コプターならず竹コップホルダー!! (2013-07-03 12:00)
 ギャル猫巡礼 カワイイっ!! (2013-06-26 12:22)
 さぬき市再発見ラジオが竹細工に挑戦!! (2013-06-07 11:50)
 開創1200年に合わせてホテルに営業に行きました。 (2013-05-20 11:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手作り団扇「風のたより」
    コメント(0)