年度末で一区切り

2010年03月09日

図書館で「江戸のおもしろ商売」って本を読みました。
生活に密着したアイデア商売がいろいろあって面白かったです。
今の100均や回転寿司のように
なんでも均一料金の雑貨や料理の店があったんやって。
リサイクル社会でなんでも使い切りだったし
いろいろ工夫して街の活気が感じられました。

さて、私たちは障害者の就労や自立を考える活動をしてますが、
障害者の方たちも働いて自立したいと希望しています。
現実は一般就労がなかなか叶わなかったり
施設や作業所での収入が低すぎて
なんだかな~、な状態です。

そんなワケで
具体的な案として、
手作り団扇「風のたより」を提案し
活動してきたんですが、
3月末で一区切りすることになります。

4月からは手作り団扇の体験教室を開くIさんが
独立開業することになり、
私たちはサポーターとして
Iさんたちを支えていくことになります。

健常者の私たちが引っ張って
障害者の自立を支援をするのではなく、
自立をしたいとがんばる障害者を陰で支えるのが
私たちの考える自立支援です。

Iさんの地元のさぬき市に拠点となる場所も決まりました。
いよいよIさんの活躍の準備が整ってきましたよー!
Iさんは今、どんな気持ちなんでしょうねスマイル


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
すごくシャレてる紙コップホルダーのホルダー!
竹コプターならず竹コップホルダー!!
ギャル猫巡礼 カワイイっ!!
さぬき市再発見ラジオが竹細工に挑戦!!
開創1200年に合わせてホテルに営業に行きました。
木村新代表
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 すごくシャレてる紙コップホルダーのホルダー! (2013-09-19 16:10)
 がんばれ!木村代表!! (2013-09-09 21:24)
 竹コプターならず竹コップホルダー!! (2013-07-03 12:00)
 ギャル猫巡礼 カワイイっ!! (2013-06-26 12:22)
 さぬき市再発見ラジオが竹細工に挑戦!! (2013-06-07 11:50)
 開創1200年に合わせてホテルに営業に行きました。 (2013-05-20 11:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年度末で一区切り
    コメント(0)