青少年赤十字研究発表会

2010年12月02日

昨日、たんぽぽの風企画が手作り講座をした志度中学校で
「青少年赤十字研究推進校 研究発表会」がありました。
青少年赤十字の加盟校は香川県内だけでも300以上あるそうです。
県内の学校や幼稚園等の70%が加盟しているんだってオドロキ

青少年赤十字は、実践目標として
「健康・安全」「奉仕」「国際理解・親善」を掲げているそうですが、
私たちたんぽぽの風企画の学校での手作り講座は
障害者自身が講師やアシスタントとして生徒たちと関わり、
募金と共に、手作りうちわをカンボジアに贈る、
障害者の理解と国際支援の両方を兼ねた企画です。
日赤の指定を受けた同中学校ではピッタリな内容だったようです。

それにしても生徒たちの学習成果の発表はすばらしかった!!
最後、生徒全員による「We Are The World」の大合唱はは圧巻でした晴れ

3年生は沖縄の修学旅行をきっかけに
先の大戦や世界の紛争・飢餓・貧困などに目を向け
考えさせられたことを観衆に向かって
感動的に表現していました。

子どもたちに教えられたな~~~、
と石原代表たちと感動し合いました。

青少年赤十字研究発表会




会場の体育館に、私たちの講座の写真や資料も展示されていました。
うれしいなー!


青少年赤十字研究発表会

青少年赤十字研究発表会






担当教諭による全大会の研究発表でも
私たちの講座について触れてくれていました。
微力ながらお役に立てて幸せです!



青少年赤十字研究発表会





年が明ければ、うちわのお礼のメッセージがカンボジアから届くと思います。
講座に参加してくれた生徒たちにとって
学習成果の発表といっしょに良い思い出になればいいな、と思います。


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
すごくシャレてる紙コップホルダーのホルダー!
竹コプターならず竹コップホルダー!!
ギャル猫巡礼 カワイイっ!!
さぬき市再発見ラジオが竹細工に挑戦!!
開創1200年に合わせてホテルに営業に行きました。
木村新代表
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 すごくシャレてる紙コップホルダーのホルダー! (2013-09-19 16:10)
 がんばれ!木村代表!! (2013-09-09 21:24)
 竹コプターならず竹コップホルダー!! (2013-07-03 12:00)
 ギャル猫巡礼 カワイイっ!! (2013-06-26 12:22)
 さぬき市再発見ラジオが竹細工に挑戦!! (2013-06-07 11:50)
 開創1200年に合わせてホテルに営業に行きました。 (2013-05-20 11:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青少年赤十字研究発表会
    コメント(0)