大川一中が四国新聞に!!

2010年10月11日

今年の夏休みの8月9日に、
大川第一中学校で、カンボジアに贈るうちわ教室がありました。
みんなで楽しく手作りうちわにイラストやメッセージを描いて
国際支援団体のセカンドハンドさんに渡しました。

その数日後、セカンドハンド主催のカンボジアスタディツアーに参加した
学生たちが、センソックという地域の中学生に
うちわを渡してくれました。

9月26日にスタディツアー報告会の中で、
知的障害のある当事務所スタッフ、奥田翔平18歳が
うちわのお礼の手紙を受け取りましたスマイル

その手紙とツアーの報告書を大川一中の生徒に届けに行ったところを
四国新聞が取材してくれました。


大川一中が四国新聞に!!


取材では、生徒の一人にインタビューもしてたんだけど、
記事には載ってなかったのが残念!
記者さんが、しっかりしたコメントをしていたと感心してました。




大川一中が四国新聞に!!


大川一中が四国新聞に!!



「身近なうちわで、こんなに(カンボジアの人に)喜んでもらえて嬉しい」


う~ん、講座の日は、ワイワイと友達どおしで冗談を言いあったりしてたけど、
講座の目的や趣旨をちゃんと理解してくれてたんだぁ・・・。

感動!!


喜んでるのは、カンボジア奨学生だけじゃないよ~。

失語症の石原代表も、奥田翔平18歳も、家族も、スタッフも
先生もセカンドハンドもツアー参加者も、
みんな嬉しいよ泣き


社会貢献ってホント身近なもんだからねー。
大したことできない、なんて思わないで。
小さなことと思ってやったことが、どこかですごく大きな喜びになるのだ!

大川一中ありがとう!!


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
すごくシャレてる紙コップホルダーのホルダー!
竹コプターならず竹コップホルダー!!
ギャル猫巡礼 カワイイっ!!
さぬき市再発見ラジオが竹細工に挑戦!!
開創1200年に合わせてホテルに営業に行きました。
木村新代表
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 すごくシャレてる紙コップホルダーのホルダー! (2013-09-19 16:10)
 がんばれ!木村代表!! (2013-09-09 21:24)
 竹コプターならず竹コップホルダー!! (2013-07-03 12:00)
 ギャル猫巡礼 カワイイっ!! (2013-06-26 12:22)
 さぬき市再発見ラジオが竹細工に挑戦!! (2013-06-07 11:50)
 開創1200年に合わせてホテルに営業に行きました。 (2013-05-20 11:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大川一中が四国新聞に!!
    コメント(0)