間島畳装飾
2011年03月29日
間島畳装飾さんにお邪魔しました。

奥の作業場を少しのぞかせてもらいました。
暖房もなく冷え冷えとしたところで
職人の方がせっせ、せっせと作業をしていました。
大きな機械類もありましたが
やはり手作業で丁寧に作られていました。

意外に若い職人さんたちでした
写真を撮らせてほしい、と声をかけても
少しはにかんむようにうなずいて、
また、せっせと作業を続けていました。
東北地方太平洋沖地震の被災者の方々が
固い避難所の床の上で雑魚寝しています。
もう半月以上になります
早く畳の上でゆっくり休んでもらいたい、と思います。
職人さんが一生懸命丁寧に作った畳だからこそ、
安らぎを与えてくれるんだな~、しみじみ感じました。

たんぽぽの風企画で作る竹細工に必要な「畳のヘリ」。
事情を話すと、快く切れっぱしを分けてくれました。
感謝ですぅぅぅぅ~~~
会社の玄関先にも解体した畳表を「ご自由にどうぞ」と提供しています
間島畳装飾さん、ありがとうございました!

奥の作業場を少しのぞかせてもらいました。
暖房もなく冷え冷えとしたところで
職人の方がせっせ、せっせと作業をしていました。
大きな機械類もありましたが
やはり手作業で丁寧に作られていました。

意外に若い職人さんたちでした

写真を撮らせてほしい、と声をかけても
少しはにかんむようにうなずいて、
また、せっせと作業を続けていました。
東北地方太平洋沖地震の被災者の方々が
固い避難所の床の上で雑魚寝しています。
もう半月以上になります

早く畳の上でゆっくり休んでもらいたい、と思います。
職人さんが一生懸命丁寧に作った畳だからこそ、
安らぎを与えてくれるんだな~、しみじみ感じました。

たんぽぽの風企画で作る竹細工に必要な「畳のヘリ」。
事情を話すと、快く切れっぱしを分けてくれました。
感謝ですぅぅぅぅ~~~

会社の玄関先にも解体した畳表を「ご自由にどうぞ」と提供しています

間島畳装飾さん、ありがとうございました!
Posted by 0-た at 15:58│Comments(4)
│活動報告
この記事へのコメント
いよいよですか??
完成品が楽しみですね♪
完成品が楽しみですね♪
Posted by ゆらぎ at 2011年03月30日 06:57
おはようございます!!
ふっふっふ、見破られましたなぁ(笑)。
より魅力的なものにするためには
貴方様のお力添いが必要です(>_<)!!
なにとぞよろしくご指導くださいませ。
ふっふっふ、見破られましたなぁ(笑)。
より魅力的なものにするためには
貴方様のお力添いが必要です(>_<)!!
なにとぞよろしくご指導くださいませ。
Posted by 0-た
at 2011年03月30日 10:59

竹細工に畳のへりをどのように使うのですか~??
作品が楽しみです
畳職人さん・・・すてき❤
作品が楽しみです
畳職人さん・・・すてき❤
Posted by tsubaki
at 2011年03月30日 23:44

tubaki様、
ふふふ~~~(*^_^*)!
ナイショですよ(うそうそ)。
いま、みんなでいろいろ考えてるんですw。
また、できたらアップするので見てね(^_-)-☆。
ふふふ~~~(*^_^*)!
ナイショですよ(うそうそ)。
いま、みんなでいろいろ考えてるんですw。
また、できたらアップするので見てね(^_-)-☆。
Posted by 0-た
at 2011年04月01日 21:27
