被災地のために香川で出来る農業ボランティア??
2011年03月22日
原発の影響で野菜の出荷もままならなくなりつつあります(=_=)。
地震や津波で既に農業も漁業も壊滅的な地域もたくさんあります。
被災地だけでなく、周辺の食糧事情が悪化するのは必至でしょう(>_<)。
これから田んぼの季節です。
西日本は日本全国の食糧をがんばって賄わなくてはなりません!
被災地に行ってボランティアをしたくても
なかなかできませんが、
地元の農業を手伝うボランティアはできないでしょうか?
お米や野菜を増産して、
日本中の食糧の安定供給に役立てるのなら
ぜひやりたいと思うのですが
非農家で全然お役にたてないかもしれませんが
苗箱運びや草取り、道具や機械の洗浄くらいならできるかも。
農薬や肥料の購入費用も募金で集めたりして、
なんとか被災地に新鮮な野菜や果物を届けたいと思うのです。

そんな農家さんいませんか?
地震や津波で既に農業も漁業も壊滅的な地域もたくさんあります。
被災地だけでなく、周辺の食糧事情が悪化するのは必至でしょう(>_<)。
これから田んぼの季節です。
西日本は日本全国の食糧をがんばって賄わなくてはなりません!
被災地に行ってボランティアをしたくても
なかなかできませんが、
地元の農業を手伝うボランティアはできないでしょうか?
お米や野菜を増産して、
日本中の食糧の安定供給に役立てるのなら
ぜひやりたいと思うのですが

非農家で全然お役にたてないかもしれませんが
苗箱運びや草取り、道具や機械の洗浄くらいならできるかも。
農薬や肥料の購入費用も募金で集めたりして、
なんとか被災地に新鮮な野菜や果物を届けたいと思うのです。

そんな農家さんいませんか?
Posted by 0-た at 11:50│Comments(6)
│日記
この記事へのコメント
それはまったく思いつかなかったです。
私も協力できるなら
したいです
私も協力できるなら
したいです
Posted by 準備体操 at 2011年03月22日 14:56
三宅邸前の田んぼは耕す人がいません。
あそこ使ってください。
あそこ使ってください。
Posted by ミヤケル at 2011年03月22日 17:32
すてきな発想(^^)v
うちの実家も専業農家ですが、香川の西じゃ~遠いですよね
きっと、協力してくれる方がみつかると思います(^.^)/~~~
うちの実家も専業農家ですが、香川の西じゃ~遠いですよね
きっと、協力してくれる方がみつかると思います(^.^)/~~~
Posted by tsubaki at 2011年03月22日 23:24
準備体操様 コメントありがとうございます。
原発の影響はこれからも広がると思います。
なんとかしてあげたいですね。
ミヤケルさん、こんにちは!
残念ながら、あの農地の持ち主は農家でないんです。
肥料作りする予定は?
tubaki様 いつもありがとうございます。
被災者の方は、どんなに被害が大きくても
住み慣れた場所で暮らしたいと思っているでしょう。
移住しろ、というのうは簡単ですが、
被災者にとっては身を切られる思いでしょう(>_<)。
なんとかしてあげたいものです。
原発の影響はこれからも広がると思います。
なんとかしてあげたいですね。
ミヤケルさん、こんにちは!
残念ながら、あの農地の持ち主は農家でないんです。
肥料作りする予定は?
tubaki様 いつもありがとうございます。
被災者の方は、どんなに被害が大きくても
住み慣れた場所で暮らしたいと思っているでしょう。
移住しろ、というのうは簡単ですが、
被災者にとっては身を切られる思いでしょう(>_<)。
なんとかしてあげたいものです。
Posted by 0-た
at 2011年03月24日 10:29

最後に強いのは、生産者だと思います。
人間食べなきゃ生きてられませんものね。
お金は、食べられないし(笑
ボランティアというか、
私は、自分の食べるものは自分で食べられることのできる生活
・・・自給自足ですかねえ・・・
そんな生活を送りたいです。
人間食べなきゃ生きてられませんものね。
お金は、食べられないし(笑
ボランティアというか、
私は、自分の食べるものは自分で食べられることのできる生活
・・・自給自足ですかねえ・・・
そんな生活を送りたいです。
Posted by ゆらぎ
at 2011年03月28日 23:26

戦中戦後は、農家が一番食いっぱぐれが無い、
ってことで、嫁の来手がたくさんあった、って聞きますよね。
今じゃ、農家は不人気ナンバー1ですけど・・・。
結局、こんな事態が来ないと
人の本当に必要なモンって分からないんですよね~。
東京で仕事探すより田舎で農家になるんが流行るかも(*^_^*)。
ってことで、嫁の来手がたくさんあった、って聞きますよね。
今じゃ、農家は不人気ナンバー1ですけど・・・。
結局、こんな事態が来ないと
人の本当に必要なモンって分からないんですよね~。
東京で仕事探すより田舎で農家になるんが流行るかも(*^_^*)。
Posted by 0-た
at 2011年03月29日 16:05
