石原軍団(女性ばっかり)

2011年10月04日

今週のたんぽぽの風企画は
とてもにぎやかです晴れアップ

以前にこのブログで紹介した
石原代表の応援団(女性ばっかり)が
お遍路さんのお土産「杖のあと」作業のお手伝いに来てくれているのです。

まさに

石原軍団

ものすご~~~く、作業がはかどっています泣き

あまりの早さに
写真を写す間もありません汗(ウソ)。
とにかく口も動くが手も動く!!

本当にありがたくて涙がでそうです。

楽しく作業しながら、
「社会は厳しい!、未来は厳しい!なんでもかんでも厳しい!
とばかり言われたら、社会に出るのが恐ろしぃ、って言う人も出てくるぇ、
私たちは『そんなことないよ、恐くないところもあるからね、安心しまいよ木
っていうことを示したいんです太陽。」
と話しました。

すると、応援団の人が
「ほんとうやねぇ・・・」としみじみ賛同してくれました。

障害のある人たちは、ただでさえ厳しい状態と闘っているのです。
それを更に、「社会は厳しい!」と言って、無理を強いてはあんまりですタラーッ

その人、その人の得意なモノや可能なモノを
上手に活用できる環境(仕事)を作って、のびのびと暮らせるようにしたいのです。

それは、健常者が法律や制度の中で考えるのではなく、
当事者が意見を出し合って探せば、方法は必ず見つかると思うのです。

まずは「みんなで作るお遍路さんのお土産」ですなパーンチ
ええ感じで事業が進んでおりますスマイル
人と人との距離がどんどん縮まっていきます。

石原軍団(女性ばっかり)

今日もたんぽぽの風企画では
障害のあるなし関係なく、楽しくにぎやかに作業が進みました。


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
すごくシャレてる紙コップホルダーのホルダー!
竹コプターならず竹コップホルダー!!
ギャル猫巡礼 カワイイっ!!
さぬき市再発見ラジオが竹細工に挑戦!!
開創1200年に合わせてホテルに営業に行きました。
木村新代表
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 すごくシャレてる紙コップホルダーのホルダー! (2013-09-19 16:10)
 がんばれ!木村代表!! (2013-09-09 21:24)
 竹コプターならず竹コップホルダー!! (2013-07-03 12:00)
 ギャル猫巡礼 カワイイっ!! (2013-06-26 12:22)
 さぬき市再発見ラジオが竹細工に挑戦!! (2013-06-07 11:50)
 開創1200年に合わせてホテルに営業に行きました。 (2013-05-20 11:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
石原軍団(女性ばっかり)
    コメント(0)