復活!!ゆきえちゃん

2010年07月07日

お待たせしました太陽
皆さんにいろいろ心配をおかけしましたが
竹ひごを剥ぐ機械「ゆきえちゃん号」がなんとか持ち直しました!

たくさんの人に助けてもらいました。
あれこれ試行錯誤の末、
やっとなんとか部品もそろい、
調整できました。

今度からはもう少し気を使ってあげてね、
ってことで助っ人は帰っていきました。
復活!!ゆきえちゃん
復活!!ゆきえちゃん

これでまた竹ひごが作れます!!
ゆきえちゃーん、まだまだがんばってよ~。
これからはやさしく、やさしく使います。
よろしくお願いしますぅ。

ゆきえちゃんと共に
たくさんの人に竹の楽しさを伝えていきます。
復活!!ゆきえちゃん

ぜひ体験してみてください。


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
すごくシャレてる紙コップホルダーのホルダー!
竹コプターならず竹コップホルダー!!
ギャル猫巡礼 カワイイっ!!
さぬき市再発見ラジオが竹細工に挑戦!!
開創1200年に合わせてホテルに営業に行きました。
木村新代表
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 すごくシャレてる紙コップホルダーのホルダー! (2013-09-19 16:10)
 がんばれ!木村代表!! (2013-09-09 21:24)
 竹コプターならず竹コップホルダー!! (2013-07-03 12:00)
 ギャル猫巡礼 カワイイっ!! (2013-06-26 12:22)
 さぬき市再発見ラジオが竹細工に挑戦!! (2013-06-07 11:50)
 開創1200年に合わせてホテルに営業に行きました。 (2013-05-20 11:42)

この記事へのコメント
ゆきえちゃんがんばれ!!
竹ひごをたくさん生産しておくれ!

さてmiyakelです。

僕は、今会計事務所に勤務中で創業支援とかの担当をしています。NPOの支援とかも最近はじめましたが・・・

くにむね事務所(勤務中)
http://kunimune-office.com/
ニコニコ企画(個人事業でしている会社)
http://www10.ocn.ne.jp/~njc0018/

Oー田さん
一度お会いして、さぬき市末地区の「再活性化」について議論しませんか!!

子細はメールくださればうれしいです。
njc0018 @ yahoo.co.jp

です。
今のところ土曜日(24日)午前中
日曜日(25日)午前中とかなら末まで入ることができます。
日曜日なら僕の兄さんや弟も参加できます。
Posted by miyakel at 2010年07月21日 16:03
すいません。25日は午後からしかそちらへお邪魔できなくなりました。
いずれにせよ末には草刈りその他の用事のために必ずいくんです。
Posted by miyakelmiyakel at 2010年07月22日 07:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
復活!!ゆきえちゃん
    コメント(2)