四国新聞にまたまた掲載されました!
2012年04月22日

香川県さぬき市の障害者団体「たんぽぽの風企画」(多田恭平代表)などが、歩き遍路に欠かせない金剛杖(づえ)を模した竹製のミニ金剛杖と、折り紙のミニ菅笠(すげがさ)をセットにしたお土産「杖のあと」を同市内で販売している。4月に入ってからは四国霊場八十八カ所の上がり3カ寺(志度寺、長尾寺、大窪寺)でも販売を開始。売れ行きは順調で、関係者は「新たなさぬき市の名物に」と期待を寄せている。
杖のあとは、旧志度小学校末分校(同市末)の施設を拠点に活動する同団体が、地元の竹細工愛好家グループと協力して開発。お遍路さんが歩き遍路で旅を共にした金剛杖を結願の寺・大窪寺に奉納する習わしをヒントに、記念の飾り物として考案した。
ミニ金剛杖は長さ20センチ、幅6ミリ。上部に鈴を付け、「南無大師遍照金剛」の判を押している。折り紙は地域の高齢者や障害者が担当。いずれも手作りで、価格は絵手紙付きが700円、簡易版は500円。1月から円通寺(さぬき市志度)と平賀源内記念館(同)の2カ所で販売を始め、4月から上がり3カ寺にも置いている。
多田代表は「一つ一つ思いを込めて作っているので、お遍路さんだけでなく、多くの人の旅の思い出にしてもらいたい」と話している。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20120421000133
四国市新聞さんは年末にも、販売に向けて一生懸命制作しているところを取材してくれました。
みんなの励みになります!!
ありがとうございます


志度寺の納経所で販売中


心を込めて作るお土産です。
四国霊場開創1200年を多くの方に知ってもらい、
多くのお遍路さんが四国に訪れて欲しいと思います。
どんな人も、地域に貢献して、地域で暮らすことが出来る社会になればいいな、
と願っています。
Posted by 0-た at 13:19│Comments(8)
│活動報告
この記事へのコメント
こんばんは
良いお話が多いですね。
ところで、もしかして、直接お会いしたことありましたでしょうか?
良いお話が多いですね。
ところで、もしかして、直接お会いしたことありましたでしょうか?
Posted by たみ家
at 2012年04月22日 19:02

たみ家様
はじめまして!コメントありがとうございます。
たんぽぽの風企画の多田代表は、
県下の様々なイベントにスタッフとして出没しているので、
そのときにお目にかかったのではないでしょうか?
これからも、どこかでお会いすることがあると思います。
どうぞよろしくお願いしますね。
良い町づくりを目指しましょう!!
はじめまして!コメントありがとうございます。
たんぽぽの風企画の多田代表は、
県下の様々なイベントにスタッフとして出没しているので、
そのときにお目にかかったのではないでしょうか?
これからも、どこかでお会いすることがあると思います。
どうぞよろしくお願いしますね。
良い町づくりを目指しましょう!!
Posted by 0-た
at 2012年04月22日 22:13

すごい~広報活動ができて、どんどん広がってますね
<どんな人も、地域に貢献して、地域で暮らすことが出来る社会になればいいな、 と願っています・・・
目的がぶれないことが大事ですよね♪
さすが~です(*´∀`*)
by kuro
<どんな人も、地域に貢献して、地域で暮らすことが出来る社会になればいいな、 と願っています・・・
目的がぶれないことが大事ですよね♪
さすが~です(*´∀`*)
by kuro
Posted by tsubaki
at 2012年04月22日 22:33

tsubaki様
お土産作りは、本当は手段であって、
目的ではないんですよね(^_-)-☆。
みんながいろんな方法を考えて、
どんどん挑戦してくれるのが一番です!!
お土産作りは、本当は手段であって、
目的ではないんですよね(^_-)-☆。
みんながいろんな方法を考えて、
どんどん挑戦してくれるのが一番です!!
Posted by 0-た
at 2012年04月23日 12:55

何時も心に沁みるブログ有難うございます
季節の変わり目、皆さん身体に気を付け頑張って下さいね。
季節の変わり目、皆さん身体に気を付け頑張って下さいね。
Posted by 源さん日記2
at 2012年04月23日 14:59

なんでも簡単に物が手に入る時代に
ひとつひとつ心をこめて手作り・・・
きっと買われた方のこころにも響くでしょう(^^
応援してますよ(^^
ひとつひとつ心をこめて手作り・・・
きっと買われた方のこころにも響くでしょう(^^
応援してますよ(^^
Posted by セルプロ459
at 2012年04月24日 15:19

源さん様
いつも褒めていただいてありがとうございます。
ちょっとこそばいです(笑)。
欲が無くなると楽ですね~。
そんな気持ちで書いてます。
これからも覗きに来てくださいね(^_-)-☆。
セルプロ459様
手作りっていいですね!!
そのうち、手作り体験で「自分で作る金剛杖のお守り」みたいなのも
してみたいな~、と思ってます。
「合格祈願」だとか「安産祈願」だとか、
誰かのために心を込めるって、ステキですよね~~~(^_-)-☆。
いつも褒めていただいてありがとうございます。
ちょっとこそばいです(笑)。
欲が無くなると楽ですね~。
そんな気持ちで書いてます。
これからも覗きに来てくださいね(^_-)-☆。
セルプロ459様
手作りっていいですね!!
そのうち、手作り体験で「自分で作る金剛杖のお守り」みたいなのも
してみたいな~、と思ってます。
「合格祈願」だとか「安産祈願」だとか、
誰かのために心を込めるって、ステキですよね~~~(^_-)-☆。
Posted by 0-た
at 2012年04月24日 18:11

たみ家様
>こんばんは
代表多田です。
アロハフェスティバルin高松や朝活でお会いしています。
>こんばんは
代表多田です。
アロハフェスティバルin高松や朝活でお会いしています。
Posted by 代表多田です。 at 2012年04月24日 22:33