急きょ竹ヒゴ作り!

2012年11月27日

今日は、たんぽぽの竹作業の日でした。
イベントの竹細工体験コーナー用竹のおもちゃなどの準備も一段落して、
今日は、各自好きな作業をする日でしたスマイル

そこへ私が一言パー
「明後日、若い女の人が竹作業の見学に来るんやってハート
「女の人やけん、きっと竹ヒゴ編みに興味持つと思うよ~」
と言ったところ、

竹師匠たちは今までやっていた手を止めて
「ヒゴが無いがぁっ、作らなイカン!」汗
と、丸太の竹から、急きょ竹ヒゴを作る作業にダッシュオドロキ

「女性は竹ヒゴ細工が好きやな~、この前のイベントでも並んで体験しょったワたぬき
と師匠の一人。
「ほんだけんど、女の人は竹は編むけどヒゴは作りたがらんーーー!怒ってるぞ

とかなんとか言いながら、
いそいそと竹ヒゴを作りに励んでるところを見ると、
昔ながらの男女の分業も、けっこうエエもんやったんやな~、とほほえましい(笑)感じですアップ

急きょ竹ヒゴ作り!急きょ竹ヒゴ作り!

急きょ竹ヒゴ作り!

ゆきえちゃん2号を使うと作業が早いよピカピカ

急きょ竹ヒゴ作り!

1本1本幅と厚みを揃えます。小刀が使えない人は、こんな道具(幅決め道具)もあります~。

急きょ竹ヒゴ作り!

あっという間に極細の竹ヒゴがいっぱい出来上がりましたオドロキ
まァ、それにしても師匠たちの神業のような技術はいつみてもスゴイwwww泣きピカピカ

ヒゴ編みはすっごく楽しい!!
とりあえず、基本の六ツ目編みを体験してもらおーっかなぁニコニコ
クリスマスも近いからリースにしてもかわいいねツリー
明後日来てくれる人が竹細工を気に入ってくれるといいな~~~太陽


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
すごくシャレてる紙コップホルダーのホルダー!
竹コプターならず竹コップホルダー!!
ギャル猫巡礼 カワイイっ!!
さぬき市再発見ラジオが竹細工に挑戦!!
開創1200年に合わせてホテルに営業に行きました。
木村新代表
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 すごくシャレてる紙コップホルダーのホルダー! (2013-09-19 16:10)
 がんばれ!木村代表!! (2013-09-09 21:24)
 竹コプターならず竹コップホルダー!! (2013-07-03 12:00)
 ギャル猫巡礼 カワイイっ!! (2013-06-26 12:22)
 さぬき市再発見ラジオが竹細工に挑戦!! (2013-06-07 11:50)
 開創1200年に合わせてホテルに営業に行きました。 (2013-05-20 11:42)

この記事へのコメント
はじめまして
このこの機械はどこにうってあるのでしょうか教えてください・・・
Posted by やまちゃん at 2013年02月05日 20:39
やまちゃん 様

はじめまして、コメントありがとうございます。
ゆきえちゃん2号機のことですか?
これは山口県南工業所から取り寄せました。
竹の機械を製造しているところは日本でもここくらいでしょう(-_-;)。
竹の技術が日本からドンドン無くなってますね、残念です。。。
Posted by 0-た at 2013年02月06日 11:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
急きょ竹ヒゴ作り!
    コメント(2)