東谷ぶらぼー!
2011年06月19日
今日は、
あしたさぬきでお馴染みの秀一郎さんの東谷コミュニティセンターに行ってきました(^O^)/
先日、竹パウダーの製造現場を見学しませんか?
とお誘いをいただきました。
ありがとーっ!!見せていただきますよ~ぉ

すごいっ!
農機具と合体させて手作り感120%!のパウダー機
しかもパウダーはビックリするほど繊細!ふわふわ

竹を実際に突っ込んでいないと、パウダー製造機には見えない
しかーし、竹を原形のまま機械に入れると、
なんと美しくこな雪のような竹パウダーが出来上がるではないですかっ\(◎o◎)/!
東谷の人たちの英知を結集して作り上げた逸品です
恐るべき住民力!
高松の竹材店さんといっしょに見学したのですが、
香川県下の行政主導の大がかりな竹対策事業と違って、
本当の意味で理想的な竹活用事業だ!
とおっしゃっていました。
竹は地元の人が地元で使うために植え育ててきたものです(=_=)。
東谷の人たちは、
東谷の竹を、自分たちで伐採し、
自分たちで作ったパウダー機で
作れる分だけパウダーにし、
堆肥にして田畑に使ったり、生ごみ処理に使ったり、
お料理に使ったり、
様々な実験をしながら、
地元の竹を地元の人で消費しようとしています。
健全な里山サイクルを目指していました
竹は昔から最も身近な素材です。
竹の素材を知り、活かし、生活に馴染ませてこそ
ムリせず、自然な形で山を守り、暮らしを守ることができるのだなぁ
、
と、ただただ感心して帰りました
竹はまだまだ使えまっせー!
アイデアいろいろですy。
秀一郎さんには負けられませんな(なぜか対抗意識
)
私たちも頑張りまーす
あしたさぬきでお馴染みの秀一郎さんの東谷コミュニティセンターに行ってきました(^O^)/
先日、竹パウダーの製造現場を見学しませんか?
とお誘いをいただきました。
ありがとーっ!!見せていただきますよ~ぉ


すごいっ!
農機具と合体させて手作り感120%!のパウダー機

しかもパウダーはビックリするほど繊細!ふわふわ


竹を実際に突っ込んでいないと、パウダー製造機には見えない

しかーし、竹を原形のまま機械に入れると、
なんと美しくこな雪のような竹パウダーが出来上がるではないですかっ\(◎o◎)/!
東谷の人たちの英知を結集して作り上げた逸品です

恐るべき住民力!
高松の竹材店さんといっしょに見学したのですが、
香川県下の行政主導の大がかりな竹対策事業と違って、
本当の意味で理想的な竹活用事業だ!
とおっしゃっていました。
竹は地元の人が地元で使うために植え育ててきたものです(=_=)。
東谷の人たちは、
東谷の竹を、自分たちで伐採し、
自分たちで作ったパウダー機で
作れる分だけパウダーにし、
堆肥にして田畑に使ったり、生ごみ処理に使ったり、
お料理に使ったり、
様々な実験をしながら、
地元の竹を地元の人で消費しようとしています。
健全な里山サイクルを目指していました

竹は昔から最も身近な素材です。
竹の素材を知り、活かし、生活に馴染ませてこそ
ムリせず、自然な形で山を守り、暮らしを守ることができるのだなぁ

と、ただただ感心して帰りました

竹はまだまだ使えまっせー!
アイデアいろいろですy。
秀一郎さんには負けられませんな(なぜか対抗意識

私たちも頑張りまーす

Posted by 0-た at 17:41│Comments(6)
│日記
この記事へのコメント
単純な疑問・・
竹って粉にしたら食べられるんですか?
それともあく抜きに?
竹って粉にしたら食べられるんですか?
それともあく抜きに?
Posted by おりひめさま
at 2011年06月20日 00:08

おりひめさま、こんにちは!
竹はすごいんですよ~~~\(◎o◎)/!
竹は本当にマルチな素材で、
マイケルジャクソン並みのスーパースターですよ!
東谷住民が、昔の人の知恵をいろいろ検証しています。
http://tmn.kwgi.net/index.php?topic=Food
ぜひ、見てくださいね。
もしかしたら、竹の吸着効果で
放射能汚染も解決かしらん???
竹はすごいんですよ~~~\(◎o◎)/!
竹は本当にマルチな素材で、
マイケルジャクソン並みのスーパースターですよ!
東谷住民が、昔の人の知恵をいろいろ検証しています。
http://tmn.kwgi.net/index.php?topic=Food
ぜひ、見てくださいね。
もしかしたら、竹の吸着効果で
放射能汚染も解決かしらん???
Posted by 0-た
at 2011年06月20日 09:14

Q-さんおはようございます
始めて知りました竹のパウダーすごいですね
人間の知恵と発想
パウダー用途料理にどう使うんですか今度教えて下さいね
興味があります
始めて知りました竹のパウダーすごいですね
人間の知恵と発想
パウダー用途料理にどう使うんですか今度教えて下さいね
興味があります
Posted by げんさんの日記 at 2011年06月20日 09:23
げんさん様、おはようございま~す!
昨日の東谷は本当に楽しかったし、勉強になりました(^O^)/。
ちょうど朝市してたんですが、雨の中にぎわっていました。
パウダー機は住民の方の手作りで、
機械が得意な人たちが試行錯誤して作ったそうです、感動!
平家の落人が作ったといわれる東谷は、本当に昭和の原風景でした。
きっと、げんさんなら泣いてしまいますよ(笑)。
竹はタケノコの時しか食べないんではないらしいですよ!
http://tmn.kwgi.net/index.php?topic=Food
みんなで竹を食べてパンダになろう!
(パンダのウ●コは全然臭くないんだって、消臭効果発動!)
昨日の東谷は本当に楽しかったし、勉強になりました(^O^)/。
ちょうど朝市してたんですが、雨の中にぎわっていました。
パウダー機は住民の方の手作りで、
機械が得意な人たちが試行錯誤して作ったそうです、感動!
平家の落人が作ったといわれる東谷は、本当に昭和の原風景でした。
きっと、げんさんなら泣いてしまいますよ(笑)。
竹はタケノコの時しか食べないんではないらしいですよ!
http://tmn.kwgi.net/index.php?topic=Food
みんなで竹を食べてパンダになろう!
(パンダのウ●コは全然臭くないんだって、消臭効果発動!)
Posted by 0-た
at 2011年06月20日 09:53

農業では 粉にする 古い雑誌ですが 2003年11月号には
いも こめ だいず 他 なんでも粉にするという記事があります
竹を真剣に取り組んで 粉にする話は たのもしいです・・
竹の粉をお料理に使えたら ダイエットにいいかも 血糖値が下がってくれる
かも ・・・期待しています・・
雑誌は 現代農業 です・・
農業はしていませんが ときに 読みます・・
いも こめ だいず 他 なんでも粉にするという記事があります
竹を真剣に取り組んで 粉にする話は たのもしいです・・
竹の粉をお料理に使えたら ダイエットにいいかも 血糖値が下がってくれる
かも ・・・期待しています・・
雑誌は 現代農業 です・・
農業はしていませんが ときに 読みます・・
Posted by カピパラ
at 2011年06月20日 21:05

カピパラ様 こんばんは!
昔の人は、本当にいろいろ工夫して暮らしていたんですね(*^。^*)。
粉にしていろんな使い方を考えたんですね。
竹酢が体にすごくいい、って聞いたことあります。
現代人も、もっと見直してほしいなぁ。
カピパラさんも一度東谷に行ってみてください。
素晴らしいところでした!
昔の人は、本当にいろいろ工夫して暮らしていたんですね(*^。^*)。
粉にしていろんな使い方を考えたんですね。
竹酢が体にすごくいい、って聞いたことあります。
現代人も、もっと見直してほしいなぁ。
カピパラさんも一度東谷に行ってみてください。
素晴らしいところでした!
Posted by 0-た
at 2011年06月20日 22:30
