専門会報誌に載りました!!
2011年09月30日
たんぽぽの風企画の広報担当は、
筋ジストロフィで重度の障害者である
泉たけしさんです
たけしさんは非常に聡明で、文章力があります!
重いテーマでも、
持ち前のユーモアとちょっぴり皮肉まじり(?)で、テンポのいい文を
パソコンで書いてくれます。
たけしさんは胃ろうを使っています。
胃ろうについての情報を発信している全国組織があります。
たけしさんの書いた記事が会報誌に掲載されました
。


たけしさんが、
様々な困難を持ちつつも、
それらの経験を活かし、社会に役立てようとがんばっている自身の体験談を書いています。
その一つにたんぽぽの風企画の活動も入っています
。
まだまだ始まったばかりの事業ですが、
これからの事業の広まりを待している、という内容です(^O^)/。
昨日、郵送で会報誌が石原代表あてに送られてきました。
石原代表や、竹作業に来ていた師匠たちも読みました
。
とてもうれしくて、ますます頑張ろう!という気持ちになりました。
これを読む全国の人にも、希望と勇気を与えてくれる文章です!!
たけしさん、ありがとう!いい記事です(*^。^*)。
胃ろうに関する会報誌「PEG通信」の担当者様から送付状に添え書きがありました
。
「自分の体にいい訳をせず、いつも前向きな泉さんを応援しています。」
と書かれていました
。
筋ジストロフィで重度の障害者である
泉たけしさんです

たけしさんは非常に聡明で、文章力があります!
重いテーマでも、
持ち前のユーモアとちょっぴり皮肉まじり(?)で、テンポのいい文を
パソコンで書いてくれます。
たけしさんは胃ろうを使っています。
胃ろうについての情報を発信している全国組織があります。
たけしさんの書いた記事が会報誌に掲載されました



たけしさんが、
様々な困難を持ちつつも、
それらの経験を活かし、社会に役立てようとがんばっている自身の体験談を書いています。
その一つにたんぽぽの風企画の活動も入っています

まだまだ始まったばかりの事業ですが、
これからの事業の広まりを待している、という内容です(^O^)/。
昨日、郵送で会報誌が石原代表あてに送られてきました。
石原代表や、竹作業に来ていた師匠たちも読みました

とてもうれしくて、ますます頑張ろう!という気持ちになりました。
これを読む全国の人にも、希望と勇気を与えてくれる文章です!!
たけしさん、ありがとう!いい記事です(*^。^*)。
胃ろうに関する会報誌「PEG通信」の担当者様から送付状に添え書きがありました

「自分の体にいい訳をせず、いつも前向きな泉さんを応援しています。」
と書かれていました

Posted by 0-た at
11:01
│Comments(7)