この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

四国新聞「あの人この人」に登場

2012年05月05日

/

先日も四国新聞に多田代表が掲載れました。

ちょっとした時の人ですねニコニコ

この効果でお土産が売れてくれると嬉しいですが、
本人も私たちみんなも、一番伝えたい事は、

「障害者も自信を持ってどんどん挑戦していこう!!」
ということですピカピカ

多田代表は、軽度の知的障害を持っています。
苦手なところもたくさんあります。
たまたま、人前で話をするのが好きで、パソコンも好きで、イベント好きの青年でした。

他のメンバーも同じく、苦手な分野や出来ない事もたくさんあるけど、得意な部分、できる部分があります。

人間なら誰でもそうですダッシュ

出来ることを自分自身で考え、探して、実現できる努力をすることです。
助けてくれる人は必ずいます。
力を合わせることもできます。

今は有り難い事に、インターネットという便利なものがあります。

古いもの、新しいもの、時代の出来事、
いろいろと参考になるものはたくさんあります。

たんぽぽは、お土産屋さんになるためにお土産を作ったのではなく、
お土産作りが作りだすモノを作ろうとしているのです。

その中の一つが、
多田君のような人材発掘であり、

ひきこもりから抜け出すキッカケ作りであり、
「お互い様」の精神であり、
地域の歴史文化の再発見であり、
自然を畏怖し、敬う日本人らしい生き方

だと思うのです。

そして最終的に、
誰もが当たり前に地域で生きる社会をつくることなのです。


私たちの取り組みを見て、
自分も何か、思い切ってやってみよう!!
と、後に続く障害者や高齢者の人が現れることを切に希望します木  

Posted by 0-た at 11:13Comments(2)活動報告