この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

お正月は着物だ!

2011年01月04日

3ヶ日は毎日着物を着ましたスマイル

寒かったし風もきつかったので晴れ着はあきらめて
防寒、汚れ対応を重視して普段着系の着物にしました。

ちょっとときめきないのよね~~~(=_=)。



元旦は義母からもらった銘仙のきものと
母からもらった絞りの羽織。
古くさっっ、て感じです門松

さらに着物コートを羽織って
襟巻きぐるぐるにして初詣に行きました。
正月に着物はやっぱ、気持ちいいっすね!!

しかし、3日間、寒かったのであまりあっちこっちに行かなかったとはいえ、
誰一人として着物を着た人を見なかったなぁ~~~ガーン

洋服でも特別にめかし込んでる人もいなかったし、
いつもの風景、って感じでした。
テレビのタレントくらいだね、着物着て正月っぽくしてるんは・・・。

まぁ、毎年の事だからあんまり驚きはなかったけど、
やっぱり寂しい気がした。


「親に着せてもらった」「おばあちゃんに着せてもらった」「近所のおばちゃんに手伝ってもらった」
とか、遠い昔の話になっちゃったもんだ。

着物着れる人全然周りにもいないし、
「おばちゃん、着せてぇ!」って言う近所の子供もいないしねー。

本屋の女性雑誌売り場には着物系の本が最近は結構並んであるのに、現実はこんなもんか。

うちの息子は三味線習ってる。
いつか羽織袴を作ってあげるつもり太陽

インバウンド国際観光どんと来い!!  

Posted by 0-た at 12:08Comments(5)日記