この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

丸亀の堀田製籠店さん

2010年01月20日

今日は、
丸亀のお城の近くにある
堀田製籠店さんに行ってきました。


ここのお母さんがめちゃめちゃいい人メロメロ
竹細工をされていたご主人が数年前に亡くなられて
ひとりでお店を守ってます。

使い込んだ竹を削ぐナタを見せてくれました。
思い出話もステキでした。

昔は凧上げ用の竹ひごがよく売れた~、
って言ってました。

そういえば、私も子どもの頃
小学校でお正月が近付くと
体育館とかで凧作りした記憶があります。

今はそんな注文はほとんどないみたい。
寂しい限りです。

店の中は竹製品が所狭しと置いてありました。
見てるだけで楽しくなりますよー。
生活雑貨から芸術品、民芸玩具などなど、
竹ってすごい!!
って感じでした。


お店のお母さんは
私たちのために
一生懸命竹ひごを作ってくれる人を探してくれました。

「お父さんが生きていたら、すぐに作ってあげるのに~」
っと言ってくれました。泣き

観音寺に作ってくださる人がいたそうです。
竹細工を趣味で作られている人だそうです。
竹ひご作りは単調で面白くないので
なかなか引き受けてくれる人がいなかったので、
本当にうれしかったです!!

手作り団扇「風のたより」は本当に
いろんな人に助けられて作られています。
香川県産の竹材と四国内の和紙にこだわって作っていますパンチ
世の中がどんなに世知辛くても
手作り団扇「風のたより」は心安らかな風を送ります。
  

Posted by 0-た at 20:40Comments(0)活動報告