この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

セカンドハンドさん

2010年01月16日

今日は、
セカンドハンドさんのイギリス視察の報告会に行きました。
チャリティの先進国を回られて
いろいろと学ばれたようです。

やり方や規模が違っても
貧困国を支援しようと、同じ志を持つもの同志、
たくさんの励ましを受けた、と話してました。スマイル

私たちも、
障害者が作り、描いた
手作り団扇「風のたより」を
県外の福祉施設に送ってますが、
自立を目指し、リハビリや職業訓練に励むもの同志
励まし合える仲間としての繋がりを感じています。
スマイル

さて、
今日は、
セカンドハンドさんの
チャリティ文化教室で
手作り団扇「風のたより」体験教室を
やらせていただくようお願いに参りました。

セカンドハンドさんは
カンボジアで学校や医療施設、職業訓練施設などなど、
たくさんの施設を建設されています。

そこで学んだり、働いたりされている
子どもたちや学生、女性たちに
励ましの手作り団扇「風のたより」を送りませんか?

ということで、
お話をさせていただきました。

受講料をセカンドハンドさんに寄付してハート
受講される方に材料の団扇を買ってもらってハート
カンボジアの人たちに送る絵手紙作りを楽しんでもらってハート
うちわを贈られるカンボジアの人たちも
喜んでもらうハート

そんな企画です。

快くご承諾くださいました。

セカンドハンドさんは香川拠点の代表的なボランティア団体さんです。
支援を受けたカンボジアの方々に
香川の団扇文化に触れてもらい、
さらに
季節の行事など、日本の生活文化を知らせてあげたいな、
と思います筆

国際支援と香川の障害者支援。
セカンドハンドさんとも
何か新しい試みが出来るかもしれません。ガッツ


4月からの講座活動がますます楽しみです!!



  

Posted by 0-た at 20:12Comments(0)活動報告