この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

たんぽぽの風

2010年03月27日

なんだかんだとゴゾゴゾしている間に3月が終わりかけてます。
あわわわわ~~~!

実は4月からのスタートがだいぶ形になってきました。
新しい事業所名は
「たんぽぽの風」です!!
たくましく、かわいらしく、さりげなく、
綿毛が風に乗ってどこまでも飛んで行く様を
名前にしました。スマイル

拠点となる事務所は
さぬき市の末地区。
最近まで使われていた末分校の校舎の一室です。


そこで、団扇教室をやったり、
竹を中心に自然派素材の手仕事の技術を学びます。
いろいろなモノを作って
手作り教室のネタにしていこうと考えています。

ここまでたくさんの人に協力をいただきました!
手作り団扇「風のたより」の材料は
香川県産の竹と、
紙はコウゾやミツマタに竹繊維を混ぜて作った、木材(パルプ)を含まない和紙です。
皆さんのお陰で、こだわりの材料で作ることができたのです!

「障害者の支援」ということなら!と
快く協力を申し出てくれました泣き
みんな、いい人過ぎですぅ。
ありがとうございました。

これから私たちは、
障害者の自立を目指しつつ、
竹製品など、自然と共存してきた時代の
天然素材を
見直していきたいと思っています。

竹は知れば知るほど
そのすぐれモノ度が分かってきます。

もったいないなぁ~~~。
なんで、こんないいモノが埋もれてんのかねー。



  

Posted by 0-た at 18:44Comments(0)活動報告