この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

竹コプターならず竹コップホルダー!!

2013年07月03日

最近(って前から)哀しいと思うのは、竹の皆伐を進めようとする動きガーン

竹のことなーんにも知らない人が「邪魔だー!」と決めつけてる感じタラーッ

竹といえば我らが竹友会のメンバー!

コーヒー飲みながらも竹作業を黙々と続けます。

そんなときに便利なのが、
「竹コップホルダー」



机が揺れても抜群の安定性で紙コップを守ってくれますガッツ
熱いお茶でも持ちやすく、滑りにくく
冷たいお茶でも表面の水滴で濡れることもありませんピカピカ!!

こーんな便利なもの、ウチだけで使うのもったいないな~、と思って
フェアトレードコーヒーの販売をしているたんぽぽメンバーに見せてみたスマイル
既に竹の笹の部分の枝でマドラーを使ってくれてるんだけど、
これも意外にオシャレなのだピカピカ!!

さらに竹製紙コップホルダーでエコ感を高めよう!!
ってことで、先月30日の「わくわく内覧会」で使ってみてくれました。


う~ん、やっぱり好評、好評!

さっそく、昨日イベントで興味を持ってくださった方が竹作業の見学に来てくれました。
健康関係のお仕事をされているその方は、
竹の自然のパワーをよ~くご存じで、自分でマイカップやホルダーも作って帰られましたニコニコ



重たいスプーンやお箸を入れても倒れにくく、風にも飛ばされず、
目印を付ければ他人とコップを間違えることもないので、
バーベキューやお花見、ピクニックなど、外で食事をする時や、
立食交流会などで大活躍すること間違いなしパーンチ
コップホルダー以外にもいろいろ使いまわし出来そうだし、
アイデア次第で実用的で和の趣を楽しめる、めちゃめちゃ優れモノですよ~ピカピカ

作るンもすっごく楽しかった!!

これは七夕にちなんで「天の川」、

これはボール盤のレバーを下ろすのが早すぎて、切り口が毛羽立ってしまったのを
利用して、立体的な模様にした秀作(失敗作?)アップ

竹ガールのなっちゃんは和紙の千代紙を貼って、すご~く可愛くて取り違え事故防止のための各人専用の目印を付けてくれました。


竹は美しい植物です
竹の自然のままの姿を楽しみながら生活に役立てたいですね(^_-)-☆。

皆さんも使ってみてくださいスマイル




天然の竹を使用しているので、時間が経てば色が変わっていきます。
カビが生えたり割れたり、虫が出たりしたらお取り換えですが、
上手に使えば、何年も使えるし、長年使い込むと独特の深い色合いが出て、逸品にもなるそうです太陽
そーいえば、茶道の道具で銘品に竹製品もたくさんありますよねスマイル  

Posted by 0-た at 12:00Comments(4)活動報告