この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

国際支援団扇教室

2010年07月22日

暑い、暑すぎる~ぅ・・・・。
夏休みも入ってホントに夏なのね~汗

暑いけど、たんぽぽの風企画の活動は活発ですよ!

8月は夏休み企画として豪華な団扇教室を予定しています。

どういう風に「豪華」か、と言うと

手作り団扇「風のたより」教室は、
それだけでも、
「障害者の自立支援」と
香川県産の竹を使用しているので
「里山や竹ひご技術を守る」という
社会貢献機能が付加したクラフト教室、
ってのが「ウリ」なんですが、

更にオドロキ
更にオドロキ

「自分で作った団扇にメッセージを描いて途上国の子どもたちに送る」
更に
「受講料の一部を国際支援団体への募金に当てる」

という社会貢献盛りだくさんのクラフト教室なのです!!

つまりは
たんぽぽの風企画と公益法人セカンドハンドとの
共同企画の団扇教室
ってコトなんです。

セカンドハンドはカンボジアやその他の途上国に
学校や病院、職業訓練施設などを建設し、
子どもたちや若者を支援しています。
チャリティショップでの収益金などを建設資金に当てています。
セカンドハンドは香川県に拠点を置く国際ボランティア団体です。

今回、
さぬき市内の中学校で
講座を開くことになりました。

セカンドハンドの支援で就学している
スラムに住むカンボジアの子供たちに
「風のたより」を贈ります。

団扇を受け取った子どもたちは
日本(香川)の文化に触れることができて、
心通う国際支援になるのではないでしょうか。

団扇は香川県の特産品ですからね!
(香川の心象、ジャンプアップだよ~)

日本の子どもたちにとっても
夏休みのいい思い出になると思います。

夏休みが終わったころ
カンボジアの子どもたちの喜びのメッセージが
学校に届けられると思います。

手作り団扇「風のたより」教室が
未来の国際人を育てることに一役買えればうれしいですニコニコ

やるな、香川県民!

  

Posted by 0-た at 18:48Comments(0)活動報告