この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

竹籠は難しくて楽しいな~。

2013年04月07日



竹の加工方法はたくさんあって、リアル虫作りや、かわいい置物、花入れなど、
師匠たちの得意分野もそれぞれです。
その中でM師匠はヒゴを作って編む「竹編み」が得意です。

その他の師匠たちもみんなできますが、常々やってないと、複雑な編み方は忘れています。

この日はM師匠がいなかったので、作品を見本にして竹籠挑戦です。

「このヒゴは、ここからこうしてぇ。。。」
「こう来て、こう行って、ってぇーっとぉ」

と悩みながら再現していますニコニコ

「ヒゴ編みは最高のボケ防止や!」と笑いながらも、ちゃくちゃくと出来上がってきてますーーー、
さすがオドロキ!!


新米のT氏もがんばってますよ~ピカピカ

けっこう肩に力入ってるのか、足まで緊張してまっす(笑)。

でも、いい感じでできてますよ~アップ太陽



六つ目を覚えたり、立ち上がりのコツを覚えたり、
いろいろ大変ですが、だんだん編み上がってくるとたまりませんね~メロメロ

編み方もたくさん種類があって、どんなモノでも作れるそうです。
日用品でありながら、美しい網目とフォルムピカピカ
まさに「用の美」ですな~~~惚れ惚れぇぇぇ泣き  

Posted by 0-た at 20:26Comments(0)活動報告