100本ムービーの撮影がありました!
2013年01月26日
県ボランティア協会が行っている、
共助の社会づくり支援事業「100本ムービー館」のインタビュー撮影がありました
http://100movies.npo-kva.org/index.php

インタビューに挑戦したのは、
たんぽぽの風企画WEB担当、木村修二くん
この日のインタビュアは森田桂治さんでした
とっても爽やかでソフトな感じの人

この事業は、
「県内で活動する地域団体等の代表を訪問し、
取り組んでいる活動について各自の言葉で直接語る動画を撮影・編集しインターネット上で公開します。
多くの県民・企業・団体に対してより深く活動をPRしながら広く理解を得られる機会をつくり、
共助の社会づくりへの基盤整備に取り組みます。」
(ホームページより)
とのことです
2月までに100か所訪問してインタビューを収録するそうですよ(^_-)-☆。
インタビューを受ける木村君も、この日は少々緊張気味
原稿を読み上げるわけにはいかないので、必死で丸暗記
。
でも、カメラが回るとセリフもフっ飛んじゃう~
あれこれ工夫して、なんとか自然な感じでしゃべれました
なかなか様になってて、カッコ良かったです
出来上がりが楽しみ!ふふふ。
皆さん、ぜひご覧くださいませ~
共助の社会づくり支援事業「100本ムービー館」のインタビュー撮影がありました

http://100movies.npo-kva.org/index.php

インタビューに挑戦したのは、
たんぽぽの風企画WEB担当、木村修二くん

この日のインタビュアは森田桂治さんでした

とっても爽やかでソフトな感じの人


この事業は、
「県内で活動する地域団体等の代表を訪問し、
取り組んでいる活動について各自の言葉で直接語る動画を撮影・編集しインターネット上で公開します。
多くの県民・企業・団体に対してより深く活動をPRしながら広く理解を得られる機会をつくり、
共助の社会づくりへの基盤整備に取り組みます。」
(ホームページより)
とのことです

2月までに100か所訪問してインタビューを収録するそうですよ(^_-)-☆。
インタビューを受ける木村君も、この日は少々緊張気味

原稿を読み上げるわけにはいかないので、必死で丸暗記

でも、カメラが回るとセリフもフっ飛んじゃう~

あれこれ工夫して、なんとか自然な感じでしゃべれました

なかなか様になってて、カッコ良かったです

出来上がりが楽しみ!ふふふ。
皆さん、ぜひご覧くださいませ~
