この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

リハセンで作品展。

2010年02月22日

手作り団扇「風のたより」の作品が
かがわ総合リハビリセンターのロビーで展示されました。



年末から今まで、
たくさんの障害者の人に「風のたより」を描いてもらいました。
どれも力作です!!

カラフルあり、シンプルあり。
とにかく、みんな違ってみんないい!!のです。


ひとりひとりの暮らしぶりや気持ちがにじみ出てます。
ぜひ見に来てください。

展示が終われば全国に発送ですプレゼント
もらった人の笑顔が目に浮かびます。
全国に春風を送りたいです。



先週、4月から講座活動で講師を務めるIさんと
さぬき市役所へ行きました。
Iさんは病気する前はさぬき市役所の職員でした。
現在、片マヒと失語症のリハビリ中です。
だいぶ回復はしてきましたが、
残念ながら、去年の夏
職場復帰を断念しました。
「仕事を続けられない」とご自身で判断したそうです。
とてもとても辛い決断だったと思います。

それでも、なにか出来ることを見つけて
さぬき市に貢献したい、と
Iさんは、市役所に行って、
元同僚に挨拶にまわり、今後の活動について話をしました。

市役所の中を歩いていると
元同僚の人たちがたくさん声をかけてきました。
Iさんの現職時代の働きぶりがよくわかりました。

そして、これからのIさんの活躍を応援してくれました。

病気や障害に負けず、
積極的に社会に参加して、
大勢の障害者の励みになりたい、
健常者に対しても、
障害や病気に対する理解を深めてもらい、
たとえ病気やけがで障害を負っても
誰もが地域に受け入れられて
いきいきと暮らせる
そんな社会にしたい、
と訴えました。

Iさんは、一生懸命ことばを探し、声に出していました。
「試してみたい!」と。


  

Posted by 0-た at 11:20Comments(2)活動報告